診療内容Dental Care
診査・検査・診断によりトラブルの原因を探し出し、将来のリスクを分析します。
原因とリスクを解消し健康の維持、増進を継続的にサポートしていきます。
こうした予防歯科ベースの中で、必要に応じて様々な治療を提供しています。
-
こどもの矯正
こども達が本来持っている成長力を引き出し、
歯並びや噛み合わせをよくする方法です。成長過程のこども達だからこそ効果的な治療です。
噛み合わせには、
姿勢・呼吸・食べ方・日々の癖などが関係します。発育を妨げている原因を解消しながら、
発育を促す装置を使い、トレーニングを行っていきます。こども達の健やかな笑顔と心身ともに健康に過ごせる日々を、
ご家族と共にサポートします。 -
ホワイトニング
ホワイトニングとは、
歯みがきや歯のクリーニングなどでは落としきれない
歯の着色をきれいにし、歯を白くする方法です。歯を削ったりすることなく、歯の中にある色素を分解し、
白くしていきます。今よりもっと口元に自信をもって、
心からの笑顔で人と接することができたら、
あなたの日常はどんな風に変わるでしょうか。私たちはホワイト二ングを通してあなたの笑顔を応援します。
ホワイト二ング施術後は、定期的なメインテナンスとあわせて
ホワイト二ングを半年に一回程度行います。定期的な継続によって、
健康で美しい白さを維持することができます。 -
歯周病治療
歯周病は歯を支える周りの組織や骨がとけて
進行すると歯を失ってしまう病気です。痛みや自覚症状をあまり感じないまま進行してしまう
静かな病気でもあります。最近では成人の8割以上、
十代はもちろん幼児にも歯周病を持つ人が増えています。自分では気づきにくい歯周病を
専門家と一緒にコントロールすることは、
お口の健康を生涯守るためにとても大切です。ですから私たちは、
来院するすべての方に歯周病検査を行い、
必要な治療を提供しています。また完治する病気ではなく、
継続してメインテナンスする必要があるのも歯周病の特徴です。ですから歯周病を効果的にコントロールしていくために、
同じ歯科衛生士が継続して担当させて頂くことを基本としています。安心できる確実な治療を提供するために
私たちは院外の学会や勉強会への参加はもちろん、
毎月外部講師を招いて院内勉強会やトレーニングを続けています。 -
咬合療法
咬合療法とは、
歯やその周りの組織が壊れにくい環境に改善する治療です。お口のトラブルの代表的な原因の一つに、
お口にとってよくない力があります。よくない力の原因は毎日の姿勢や癖の歪みに潜んでいます。
まず原因を見つけ出し、
解消することが大切です。そして失った部分や機能を修復するときは、
噛み合わせの力が歯列全体に分散して、
バランスよくかめるように整えます。せっかくの治療が、
長持ちして健康を維持できるように、
原因を改善できるかぶせや詰め物を作ることが大切です。