むし歯
むし歯とは
むし歯とは
むし歯はミュータンス菌など様々な細菌が作る酸によって、歯が溶かされてしまう疾患です。磨き残しや糖分の摂取量が多いと細菌の塊であるプラーク(歯垢)が形成され、酸をたくさん産生してむし歯が進行します。
初期のむし歯は、エナメル質の色がわずかに変化する程度であり、痛みなどの自覚症状がほとんどありません。
また、むし歯を削って修復しても、むし歯の原因が改善されていなければ、またすぐに新しいむし歯ができてしまいます。
むし歯の治療において最も大切なことは、むし歯の原因を知り、原因を改善することです。
むし歯の進行度と症状
初期のむし歯
細菌が出す酸によって歯が溶かされ、穴があく一歩手前の状態です。
主な症状
- 歯の表面が他の部分より白く変色している
- 歯が茶色に変色している
- 奥歯の溝が黒くなっている
エナメル質のむし歯
エナメル質が溶け、歯に穴が開いて変色している状態です。ほとんどの場合自覚症状はまだありません。
主な症状
- 歯にエナメル質の範囲の浅い穴が開いている
- 痛みなどの自覚症状はないことが多い
象牙質のむし歯
エナメル質の内側にある象牙質までむし歯が進行しています。神経に近く、冷たい飲み物や甘いお菓子を食べると、歯がしみる場合もあります。
主な症状
- 冷たいもの、甘いもの等がしみることもある
神経に到達した
むし歯
むし歯が歯の神経に達しており、強烈な痛みや熱い食べ物や飲み物がしみたり、食事をしていない時も痛みがあったりします。悪化すると神経が壊死する恐れがあります。
主な症状
- 歯が大きく欠けている
- ズキズキと痛む
- 何もしなくても歯が痛む
末期のむし歯
歯のほとんどが溶かされており、歯根にまでむし歯が達しています。神経はすでに壊死して痛みを感じないことも多いですが、膿が溜まっていると強い痛みや腫れ、口臭の原因になります。
主な症状
- 歯の痛みが急になくなった
- 根っこから膿が出てきた
当院で行うむし歯治療
-
初期のむし歯の場合
初期のむし歯は削らず、むし歯の原因を生活の中から見つけ、改善することで進行を止めることができます。
歯科医師、歯科衛生士が知識をもとにサポートし、患者さんが行動することが削らない治療の成功の鍵になります。 -
象牙質まで達したむし歯
むし歯菌の感染部分を削り、歯科用プラスチックなどを詰めます。この段階であれば、多くの場合1回の治療で済み、治療跡もあまり目立ちません。
-
象牙質まで達した大きなむし歯
むし歯菌の感染部分を削ります。穴が大きくなるため、歯型を取って詰め物・被せ物を製作して装着します。通常は型取り・装着と最低2回の通院が必要になります。さらに保険診療の場合は修復物に金属素材を使うことが多いため、治療跡も目立ちやすくなります。
審美歯科 -
神経まで達したむし歯
歯を残すことが可能な場合は、神経を取り、歯の根の中を消毒して薬剤を詰める根管治療を行います。残した根の上に土台を作り、被せ物を被せて噛む機能を回復させます。根管治療も不可能な場合は、抜歯となる場合もあります。抜歯後は、ブリッジ治療、入れ歯治療、インプラント治療などを行います。
むし歯について
よくある質問
-
- Q
どうしてむし歯ができるのですか?
-
A
誰の口の中にも様々な細菌が住んでいます。食べ物や飲み物がお口に入ると、その中の糖分を代謝して、ネバネバしたノリのようなものを作ります。 これにより表面に細菌がたくさん付き、クリーム色のプラーク(歯垢)が蓄積します。プラークの中の細菌が、糖分から酸を作り、歯が溶け出しむし歯となるのです。
- Q
歯の神経を取ったのに痛むのはなぜですか?
-
A
歯根の中に神経がなくても、根の周囲には神経があるため、刺激や炎症が痛みを引き起こす原因になります。
- Q
歯が抜けたまま放置するとどうなりますか?
-
A
隣の歯や噛みあっていた歯が移動して、歯並びや、噛み合わせが悪くなることがあります。
- Q
-
むし歯や歯周病は予防が大切です
むし歯や歯周病は
放置すると歯を失ってしまう
原因になりますむし歯や歯周病は、初期の自覚症状がほとんどありません。進行してから症状に気づき、重症化してから治療を開始するケースも多くあります。 特に歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶かされてしまい、歯がグラグラと動くようになります。最終的に抜歯が必要になるなど、歯を失う恐れもあるのです。
予防歯科
日常生活に支障がないうちに、定期検診でむし歯や歯周病を予防するためにご来院ください。私たちは、地域の皆様に笑顔で健やかに過ごせるようにサポートさせて頂きたいと考えています。